

1996年に創業し、来年で30周年を迎えるエナックス株式会社は、積層パウチ型のリチウムイオン電池、リチウムイオンバッテリーの開発技術で多くの大手企業と開発を共にしてきました。現在は、車や航空関連に搭載するバッテリーの開発にも携わっています。
エナックスが開発製造する電池・バッテリーは、二次電池と言われ、使い捨ての乾電池とは異なり、充電して繰り返し使うことができるものです。どのようなデバイスに、どのような性能を求めて搭載されるかを考え、顧客のニーズに合わせて、設計開発から、試作、小ロットの製造までを行っています。
特に近年はモータースポーツ業界で需要が高まり、お客様と一丸となって、より高性能なバッテリーの製造に取り組んでいます。
「モータースポーツ業界のお客様は『一位になれる車を作りたい。去年よりもっと速くしたい。』と願っています。そうすると。これまでで一番のバッテリーを作らないといけないですよね。今までにない最高のものを作るということを、ひたすら継続して、性能を更新しています」(桜井氏)

エナックスの強みは、板状の電池をラミネートしたパウチセルの開発技術において、日本国内のみならず世界からも引く手あまたの技術があることです。
電池の性能は、使用する材料の配合によって大きく変わります。
スマートフォンには1回の充電で長く使える電池が、レーシングカーには高出力の電池が求められるように、用途によって必要な性能は異なります。そのニーズに応えるため、材料の配合を緻密に設計し、ときには他社の電池を調達して、数千枚単位でまとめ、パック化します。さらに、製造工程では不純物の混入や湿気による性能低下を防ぐため、ドライクリーンルームを完備。徹底した管理体制によって不良の発生を防ぎ、安全で信頼性の高い電池を提供し続けています。
こうしたきめ細やかな開発を続けられるのは、顧客からの要望を待つのではなく、常に先を見据えて開発しているから。「どうすれば出力を高められるか」「どうすれば耐久性や容量を伸ばせるか」新しい技術に目を向け、改良を重ねる姿勢こそが、次世代の電池を生み出す原動力となっているのです。

持ち込まれる開発依頼の多くは、エナックスの技術や開発力を信頼しての依頼です。時には、納品直後に、次の開発を相談されることもあります。
近年では、モータースポーツ業界において注目度が高まり、国外の企業から開発協力の依頼を受ける機会も増えています。ヨーロッパの企業が視察に訪れたこともあり、その技術力は世界の舞台でも確かな評価を得ています。
「お客様の要求通りただ作るのではなく、お客様の本当の目的は何だろうというのを考えるようにしています。そこから、私たちは何を提案できるかを検討し、確かな技術で実現する。数ある中から私たちを選んでくれるからには、しっかりした技術と、他にない提案力で、自分たちの価値を示していくというのを、常に意識してものづくりをしています」(藤谷氏)
試作品の作成や製造ライン設置までのスピード感やフットワークのよさも、エナックスの強みのひとつ。開発には年単位の時間を要することもありますが、既存のラインを活用することでスピーディに試作品を仕上げることも可能です。迅速にイメージを具現化することで、改善点や新たな要望が見えてきて、さらに高性能なバッテリーへと進化させていくことができます。

長期的な開発を続けていくためには、会社自体が長く続き、社員がスキルを高めていける環境が重要です。そのため、社員の働きやすさ向上にも力を入れています。
エナックスは昨年、山形県がワークライフバランスにおいて優良な企業を認定する「やまがたスマイル企業認定制度」で「ダイヤモンドスマイル企業」を取得しました。男性育休の取得や、フレックスタイムの導入など、社員がより働きやすいような工夫を取り入れています。また、社内での菓子販売や、自販機の飲料一日一本無料といった独自の取り組みも行っています。
「高性能な電池は生活を豊かにするツールだと思っています。この世界に数多くある電池の中で、当社の強みのある電池を作り続け、もっと魅力のある社会、魅力のある製品を世の中に提供していきたいですね。そうすることで、この会社で働く社員に、より豊かな生活を送ってもらえるようにしていきます」(桜井氏)
社員のより豊かな生活が、より高性能なものづくりにつながる。エナックス株式会社の電池やバッテリーは、今日も豊かな暮らしを支えています。
エナックス株式会社 米沢事業所

エナックス株式会社は、創業から30年間、リチウムイオン電池、リチウムイオンバッテリーの開発製造を続け、モータースポーツ業界を中心に、国内外問わず高い評価を受けている。
創立:1996年4月15日(会社分割:2019年7月8日)
従業員数:100名 東京本社を含む(2025年9月末時点)
事業内容:
リチウムイオン電池開発・試作受託・製造・販売
バッテリーパック開発・製造販売
リチウムイオン電池搭載アプリケーション製品の設計・製造・販売
リチウムイオン電池の電極の開発
所在地:〒992-1123 山形県米沢市窪田町窪田2474-1
電話:0238-36-0066
FAX:0238-36-0067
URL:https://www.enax.jp/








